お知らせ

「差」と「和」のちがい

西洋の医療は基本的に 「差」をつくる文化です。 病名をできるだけ細かく分けて それぞれ対処していくやり方。 ・マイコプラズマ肺炎 ・クローン病 ・ハンチントン病 ・・・・・ そんなタコツボ化医療への対...
お知らせ

愛飲家コミュニティ

手作り酵素の愛飲家のための 会員制サイトが立ち上がりました。 会員制サイトでは、 愛飲家の方々の生活をより彩り 豊かにするノウハウを紹介します。 手作り酵素を活用した デトックスのノウハウも 多数ご紹...
コラム

ハイジとクララの治療法

アルプスの少女ハイジを ご存じでしょうか。 ヨハンナ・シュピリという スイス・チューリッヒ出身の 小説家が書いた作品です。 日本ではアニメで有名です。 私も小さい頃、夢中で観ました。 山や高山植物が好...
ノウハウ

3つの水で免疫力UP!

手作り酵素の効果を味わうには 体温が大切になります。 35度──がん細胞の温床 35.5度──便秘、下痢、 自律神経失調症、アレルギーの温床 36.5〜37度──免疫力マックス! といわれるように、体...
ノウハウ

花粉症と手作り酵素

雨が続いたここ数日間、個別に 6人の来客がありました。 あいにくの雨ですね。と言うと、 みなさん、口をそろえて 「いえ嬉しいです」と言います。 なぜなら、来客の6人全員が、 ことごとく「花粉症」で お...
お知らせ

手作り酵素デビューの試算

春酵素の季節が近づいてきました。 自然界にに存在する野草は、 人間が何の世話もしなくても、 調和と適応力における完璧さをもって 今年も萌え、伸び盛ります。 膨大なエネルギーと知恵とコストを かけて作る...
講習会

[2018年]春酵素・講習会 in 真鶴

元祖「手作り酵素」の 河村文雄先生が考案された、 自分で作れる酵素ジュースに ついて学べる講習会です。 総本家の(有)十勝均整社の 高澤義典先生より、直々に お話を伺います。 ────────────...
コラム

手作り酵素とは?

酵素=寿命のものさし 手作り酵素とは 死を遠ざける雫です。 酵素は、生命現象すべてに 恵みをもたらす存在です。 目が見えるのも、 音が聞こえるのも、 匂いを感じるのも、 味を感じるのも、 食べ物が血液...
コラム

仕込み会の案内

「愉しい仕込み会」参加者の声 愉しい手作り酵素の仕込み会に ご参加された中野さんから 感想をいただきました。 ▼ここから─────────── こんにちは。 藤野の仕込み会にて お世話になりました中野...
コラム

手作り酵素デトックス

最重症アトピーの改善例を紹介します。 手作り酵素は、自分で作れる 液体発酵食品です。 春と秋に仕込みます。 春は自然界のエネルギーが一番 凝縮されている野草の成長点 (新芽の部分)を可能なかぎり たく...
ノウハウ

手作り梅酵素「小梅編」

春の手作り酵素が仕込めたら、 つぎは梅酵素の季節。 夏バテを吹き飛ばす 最強の自家製ジュース。 梅には、クエン酸を筆頭に 発ガン抑制作用のある成分や 女性の健康に欠かせない鉄分が 豊富に含まれています...
ノウハウ

大地の精について

「大地の精」は、鉱物です。 ミネラルです。 体の生化学反応のすべてに 酵素は関わっています。 が、ミネラルの働き あってのことです。 ミネラルの摂取方法は いろいろあります。 海藻類、納豆などの発酵食...
タイトルとURLをコピーしました